健康寿命のプロテオミクス指標の開発と検証
1. 学術的背景:寿命の延長から健康寿命の促進へ 20世紀以降、世界的な医療と社会経済の発展により、人類全体の寿命(Lifespan)は著しく延び、特に発展途上国で顕著です。しかし、健康寿命(Healthspan)――すなわち重大な慢性疾患や機能障害がなく、全体的な健康状態を維持して生活する年数――は寿命と同じペースで伸びていません。これが世界的な「健康寿命ギャップ」(healthspan-lifespan gap)を生み出し、多くの人が寿命こそ延びても高齢期に慢性疾患や障害、機能低下を抱えて過ごすことが増え、社会・経済・医療へ大きな負担となっています。 こうした課題に対応するため、抗老化生物学の分野では「ジェロサイエンス」(Geroscience)という研究パラダイムが現れました。従来のよ...